ネタバレ「シン・ウルトラマン」レビュー

カテゴリー お知らせ

さくっと「シン・ウルトラマン」を観てきました。ネタバレありのメモ書き程度のレビューです。

どうしても「シン・ゴジラ」と比べてしまうので、その辺で大丈夫かなという不安があった。
が、シンゴジのような圧倒感はないけど、ドラマとして面白く観られた。

主人公である神永自体が淡々としているのもあり、わりと淡々と進む印象。盛り上げてもいい場所で、BGMがそこまでは前面に出ていなかったせいかもしれない。オムニバスみたいとか、テンポが悪いと言われているが、そこまでは感じなかった。後で反芻して、じんわり熱くなるタイプの映画か。もう一度観た時の方が、楽しめそうだ。

メフィラスの山本耕史の演技が非常に良くて、「信頼できない誠実さ」を表現するのに長けていた。ただ、ザラブからメフィラスの流れは、会話主体になっていくので、小さい子はダレるのかなぁとか思いつつ。ウルトラマンが地球人が兵器になりうる可能性を発見してしまったという「罪」がある、という設定も面白い。

問題(?)の2点について。尻を叩くこと自体は別にいいんだけど、長澤まさみの尻をアップで撮りたかっただけちゃうの?みたいな気にはなる。巨大化のシーンも、あとでYouTubeらしきサイトで盛り上がったのを消させる=メフィラスの能力の高さをアピールする流れがあるとはいえ、スカートで撮る必要はなかったかと。

「空想と浪漫。そして、友情」とコピーがあるが、あまり友情を感じなかったというか、チーム間の連携(ドラマ)がなかったのも、少々不満。「バディ」といいつつ、神永が単独行動をするするので全然バディっぽくないのは仕方がないとしても、神永が淡々とした主役故に、浅見がそれをカバーする形で話が進むにしても、「友情」をコピーに入れるのなら、もうちょっとチーム感が欲しかった。
ただ、田村公男(西島秀俊)と宗像龍彦(田中哲司)の間の方が、会話は少ないものの、お互いが仕事へのプライドの高さがマッチしていて、ツーカーで通じる仲を感じさせた。二人とも「部下に何があっても俺が責任をとる」という頼もしい上司に見えた。
あとグッズでKATO太くんが売ってないのは大失策では。かわいい。ほしい。

戦闘シーンはそれなりに迫力はあるものの、シン・ゴジラほどの映像の勢いでぶん殴るわけではない。独特ののぞき込むようなカメラワークで面白い点も多いが、淡々とエピソードを積み重ねていく形なので、子供も楽しめるかというといささか疑問ではあるが、「大人が真面目に『ウルトラマン』というSFドラマを撮りました」という態で非常に好感が持てる。SFドラマとして面白い。大ヒットするとは思えないが、30〜50億くらいは行って欲しい(シン・ゴジラは82億)。
興行成績が悪いとおそらく一部マスコミが庵野を叩くだろうが、この出来なら全然擁護できる。なお『シン・仮面ライダー』の予告はひたすら浜辺美波がかわいいので、『シン・仮面ライダー』は99%浜辺美波のために観に行きたい(残り1%は庵野作品だから)。『シン・仮面ライダー』は(当たり前だが)巨大化しないため、スペクタクル的な映像の快楽はあまり期待できず、映像的には地味になりそうなので、ドラマ面をしっかりしないと厳しそうだが、どうなるのだろう。まあ浜辺美波がかわいく撮れてればいいや。

その他の記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)