前からフリーランスの時給単価はどんなもんか、というのを書いてみたかったのですが、いくらかかるの?Webサイト制作費用の内訳を徹底解説! -Code部が話題になってるので、webの制作費というか、フリーランスの時給について「その人が欲しい年収」から逆算した結果を書いてみます。
原価のないフリーランスは年600万が合格ライン
税理士さんから言われてるのは、 基本的に人件費のみで、仕入れなど原価がほぼないwebデザイナーなら、年600万の売上あればとりあえず独立して合格とのことです。合格というのは、イヤな上司や同僚に煩わされず、ある程度仕事も選べて、これくらいの年収であれば独立した甲斐があったよね、的なニュアンスです。
では、年商600万となると、フリーランスの時給はいくらなのか。
1日8時間×20日稼働で計算してみました。
時給 | 日給 | 月売上 | 年売上 |
¥2,000 | ¥16,000 | ¥320,000 | ¥3,840,000 |
¥2,500 | ¥20,000 | ¥400,000 | ¥4,800,000 |
¥3,000 | ¥24,000 | ¥480,000 | ¥5,760,000 |
¥3,200 | ¥25,600 | ¥512,000 | ¥6,144,000 |
¥3,500 | ¥28,000 | ¥560,000 | ¥6,720,000 |
¥4,000 | ¥32,000 | ¥640,000 | ¥7,680,000 |
¥4,500 | ¥36,000 | ¥720,000 | ¥8,640,000 |
¥5,000 | ¥40,000 | ¥800,000 | ¥9,600,000 |
¥6,000 | ¥48,000 | ¥960,000 | ¥11,520,000 |
¥7,000 | ¥56,000 | ¥1,120,000 | ¥13,440,000 |
フリーランスはとりあえず時給3,200円「は」欲しい
「合格ライン」の600万までいくのには、時給3,200円ほどになります。
単価を決めるのはなかなか難しいのですが、目安として工数×時給で考えると、わかりやすくなります。年600万の売上が欲しい人が、8時間かかる作業をする場合は、単純計算で3,200×8=25,600円となります。
ただし、ここから諸経費はじめ住民税、事業税、所得税、Adobe税、国民年金、国民健康保険などが引かれますから、当然600万が手取りというわけではありません。
また忘れてはいけないのは、必ずその作業が当初見積もった工数通りに終わるわけではなく、工数が延びたからといって、必ずしも追加料金がもらえるわけでもないということと、また直接売上を生むわけではない事務作業や打ち合わせ移動時間(当然失注した分も)なども、考えなければいけません。もちろん、仕事がまったくない時期だってあるかもしれません。
50万の売上を出すなら、そういった事務や移動などの直接の実務以外の時間を考えて、1日7時間とすこし少なめに見積もって、
500,000円÷( 20日×7時間)=約3,571円
と、約3,600円かもうちょっと上くらいで考えた方が無難かもしれません。
個人的な皮膚感覚としては、時給5,000円くらいで考えておいた方が無難に感じています(つまり僕の工数の見積が甘い)。たとえば8時間で終わる作業=1人日4万円になります。
どなたか適切な見積を教えろください
なんやかんやで、そろそろフリーになって10年くらいなっちゃうのですが、前いた制作会社も決まった料金(しかもちょお格安!)でしか仕事をしてなかったのもあり、ぶっちゃけ僕は業界の相場をあまりよくわかってません。作業内容にもよるでしょうが、1人日4万が高いかやすいか、なんともいえません。ちょっと高い気もします。が、上記の計算どおり、数字で考えると、フリーランスとしてはそれくらいのバッファをもって取り組みたい所です。
また、自分一人の稼ぎであればいいのですが、家庭を持つとなると、より多くの収入が必要ですし、万が一事故や病気で長期間働けなくなった場合の貯蓄も必要です。
何より20万近くもらえるサラリーマンの厚生年金と違って、フリーランスの国民年金は5.5万程度しかもらえません。老後を考えると、時給を少しでも上げていく努力や資産運用などを考えていく必要があるでしょう。
最初に紹介したエントリでは安い安いと叩かれてたので、どなたか適切な見積を教えてください。わりとマジで。
サイトの規模(ページ数)やらレスポンシブなのかとかどんなバックエンドなのかとか、その辺の仕様が明確ではないのですが、僕的にはこの値段だと、PCサイトのみ、WPで10ページ未満で新着情報が追加できる程度、中のデザインもcssで対応できる程度で、複雑な動きや手間なデザインがないものでしょうか。
あと、元エントリでも当然フロントエンド開発費用とバックエンド開発費用で単価が違いますが、htmlのコーディングで1時間とプログラムの1時間で同じ値段でいいのかというのもありますし、1分でできることでも顧客に大きな利益を生む作業でも、1分の値段でいいのかという「価値」の問題もあります。
時給3,600円もしくは5000円というのは、欲しい年収ベースのバッファを持った時給であるということで、なんらかの参考になれば幸いです。