http://twitter.com/#!/soraiy/status/59797433768620032
http://twitter.com/#!/soraiy/status/59809499204157441
ついにフリーランスになるとのことで、
http://twitter.com/#!/soraiy/status/59856935448612864
屋号を募集してました。
僕もしょーじき言いづらい屋号を付けてしまったのですが
(屋号はナイショだ(; ・`д・´) b)、
自分の好きな名前にしたらいいというのは大前提だし、
人様の屋号にケチつけるつもりは皆無なのですが、
屋号を付けるときのポイントをまとめてみました。
別にまとめるまでもない、すんげー当たり前の事っすけどね。
・覚えやすい名前
「名前は・・・えーっと、なんだっけ?」ってなってしまっては元も子もありません。
名刺を渡すときに名前の由来も説明しておくと、
連想しやすいため、思い出しやすくなります。
雑談のネタとしてもよいです。
・業種が想像しやすい名前
web制作なら、○○webとか、××designとかですね。
「webデザイン 東京」や「ホームページ デザイン 東京」なんかで
検索された時に、SEO的にもよいでしょう。
・電話口で言いやすい・聞き取りやすい名前
領収書を書いてもらう時には名刺を提示すればいいのですが、
電話口だとそうもいきません。
特に電話だと法人なら「株式会社○○のたけですが・・・」と、
○○が社名とわかりやすいのですが、
「○○のたけですが・・・」といった時に、初めて聞いた方が
「へ、何(; ・`д・´) ?」とならないような、わかりやすい名前の方がよいでしょう。
(「ホームページ制作をさせて頂いてる~」と前置きをして名乗ると無難です)
また、言いづらい屋号・長い屋号だと、自分が名乗るときが面倒になりますw
「たけホームページパートナージャパンのたけですが・・・」とか面倒でしょ?w
(そのうち略すでしょうが)
・メールアドレスを伝える時に言いやすい文字列
電話でメールアドレスを伝える時に、伝えやすい文字列の方がよいでしょう。
キングデザインなら、
「英語のキング、ケー、アイ、エヌ、ジー・・・」(ちょーてきとー)とかです。
メールアドレスを間違えて届かないとなると、メール送る方が手間です。
・検索しやすい、ユニーク(独自)な名前
屋号・会社名で検索されるときに、オリジナルな名前だと検索しやすいです。
もちろん、検索した時に同名他社が出てこないのが理想です。
特に同業で名前が被るとキツイでしょう。。。
無難なのは、自分の「名前+web」とか(これは被りやすいけど)、
英単語二つの造語ですね。
自分の名字を英語にするのもありでしょう。
八雲(ヤクモ)さんなら「エイトクラウド」といった具合です。
造語などだと、ドメインが被らないですむのも魅力的です。
んじゃそらいっちの場合はどーするのか。
いろいろwebサービス作るんだし、
Soraiクリエイト
Soraiクリエイティブ
なんてぇのはどーでしょーか。
なんか映像とか広告関係っぽい?w